このページの編集用画像

秩父湖2015年09月30日 23時43分21秒

撮影場所付近の標識

撮影場所付近の標識

私は行きと帰りはなるべく別の道を通りたい性分なので,栃本関所跡からそのまま秩父往還道で帰宅することにしました.

秩父湖 f10.0mm

秩父湖 f10.0mm

奥の方に吊橋が見えます.

大洞橋 f42.4mm

大洞橋 f42.4mm

秩父湖吊り橋 f56.2mm

秩父湖吊り橋 f56.2mm

上流方向にも吊橋が見えました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

栃本関所跡2015年09月30日 22時55分31秒

栃本関所跡

栃本関所跡

大滝温泉游湯館を出て,帰りにちょっと足を伸ばして寄ってみました.

栃本関所跡はR140の旧道である秩父往還道の峠にある口留番所です.

案内板

案内板

栃本関所跡

栃本関所跡

大峰トンネルの雁坂側 秩父往還への分岐点を栃本関から撮影 f300.0mm

大峰トンネルの雁坂側 秩父往還への分岐点を栃本関から撮影 f300.0mm

最近買った超望遠ズームで遠くに見える彩甲斐街道を撮ってみました.月は大したことありませんでしたが風景では満足できる倍率です.

(注)Nikon 1のf300.0mmは35mm判換算にすると 818mm相当になります.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

雁坂トンネル2015年07月15日 23時31分02秒

無料開放の雁坂トンネル

無料開放の雁坂トンネル

ポイント3倍デーだった大滝温泉游湯館に行った後,11/30まで無料開放されている雁坂トンネルを通って甲府に抜けました.

甲府で給油して清里佐久下仁田藤岡のルートを巡って帰ってきました.

行きは,自宅(10:15)~東松山(給油)~定峰峠千茶古(秩父の喫茶店)~いっぽんぎ(秩父の蕎麦屋)~大滝温泉游湯館(道の駅の温泉).

帰宅は21:05でした.

元々雁坂トンネルの原付(125cc以下)通行料は¥70-と安いので無料解放の恩恵は少ないのですが,久しぶりに雁坂トンネルを通ってみようと思わせた効果はあったと思います.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

大滝温泉游湯館1506102015年06月10日 23時33分36秒

定峰峠

秩父市と東秩父村の境である定峰峠

定峰峠から秩父市方向の道

定峰峠から秩父市方向の道

大滝温泉游湯館

大滝温泉游湯館

約半年ぶりに大滝温泉游湯館に行ってきました.帰りは渋滞を避けてR299経由にしました.以前工事中だった吾野(あがの)トンネルが開通していました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

すみよし桜20152015年03月18日 16時28分24秒

すみよし桜の里の看板

すみよし桜の里

今日は休みなので,自宅近くの「すみよし桜の里」まで散歩しました.
河津桜」は丁度見頃でした.

すみよし桜の全景

すみよし桜の全景

すみよし桜(河津桜)

 

すみよし桜(河津桜)

 

すみよし桜(河津桜)

 

すみよし桜(河津桜)

 

すみよし桜(河津桜)

 

焼き鳥屋

焼き鳥屋さん

焼き鳥

焼き鳥(¥500-/5本)

あっさりとしたタレでした.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

武蔵丘陵森林公園の梅20152015年03月13日 23時58分26秒

クロッカス

クロッカス

南口から梅林を目指して歩いて最初に見つけた花です.

紅花馬酔木(べにばなあしび)

紅花馬酔木(べにばなあしび)

クロッカスの上に咲いていました.

緋寒桜(ひかんざくら)

緋寒桜(ひかんざくら)

紅花馬酔木の上に咲いていました.

ここから梅が続きます.

関守(せきもり)

関守(せきもり)

大和牡丹(やまとぼたん)

大和牡丹(やまとぼたん)

コブシ

コブシ

梅林の中に「コブシ」の木がありました.

八重寒杠(やえかんこう)

八重寒杠(やえかんこう)

鴛鴦(えんおう)

鴛鴦(えんおう)

見驚(けんきょう)

見驚(けんきょう)

月影(つきかげ)

月影(つきかげ)

烈公梅(れっこうばい)

烈公梅(れっこうばい)

玉牡丹(ぎょくぼたん)

玉牡丹(ぎょくぼたん)

玉垣(たまがき)

玉垣(たまがき)

見驚(けんきょう)

見驚(けんきょう)

芳流閣(ほうりゅうかく)

芳流閣(ほうりゅうかく)

西王母(せいおうぼ)

西王母(せいおうぼ)

姫千鳥(ひめちどり)

姫千鳥(ひめちどり)

御所紅(ごしょべに)

御所紅(ごしょべに)

養老枝垂(ようろうしだれ)

養老枝垂(ようろうしだれ)

南口展望レストランで食べた蕎麦

南口展望レストランで食べた蕎麦

本日のランチです.

展望台から見た笠山から堂平山にかけての山並み

展望台から見た笠山から堂平山にかけての山並み

ライダースーツ姿で歩いたので汗びっしょりになりました.帰りに「蔵の湯東松山店」に寄って汗を流しました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

蔵の湯 東松山店201501012015年01月01日 23時18分38秒

蔵の湯 東松山店

蔵の湯 東松山店

初詣の後は朝風呂のつもりでしたが,何とか午前中に駆け込みましたが,入浴は12時を回ってしまいました.年賀のタオルを頂戴しました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

2015年 初詣 ~高麗神社~2015年01月01日 22時46分36秒

高麗神社

高麗神社

最近初詣はすっかり高麗神社となってしまいました.今年も多くの人が並んでいました.

高麗神社

来年は高麗郡建郡1300年にあたるようです.

高麗神社

今年もを買いました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

今日の聖天宮201412312014年12月31日 22時44分25秒

聖天宮の全景

聖天宮の全景

ミラーレス一眼を買ってからまだ聖天宮の写真を撮っていない事に気がついて撮ってきました.

聖天宮

聖天宮

聖天宮

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

紅葉見ナイト20142014年11月23日 22時06分28秒

紅葉見ナイト

紅葉見ナイト

久しぶりに国立武蔵丘陵森林公園の「紅葉見ナイト」に行ってきました.

今調べてみたら,前回行ったのは2006年でした.昔は「ナイト」が平仮名だったんですね.

ライトアップされた紅葉1

ライトアップされた紅葉1

ライトアップされた紅葉2

ライトアップされた紅葉2

ハーブガーデン付近のイルミネーション

ハーブガーデン付近のイルミネーション

森のうどん(きつねうどん)

森のうどん(きつねうどん)

お腹がすいたので「森のうどん¥500-」を食べてから帰りました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)