巾着田2017 ― 2017年09月21日 22時45分14秒
巾着田の曼珠沙華
昨日行こうと思っていましたが,天皇皇后両陛下の私的旅行で交通規制及び入場制限がある事を知り,諦めた件のリベンジで行って来ました.
昨日のニュースを見て,巾着田を思い出したせいかはわかりませんが,平日なのにとても混んでいました.
白花曼珠沙華
巾着田のコスモス
長瀞2017 ― 2017年08月22日 22時43分13秒
長瀞
「ブラタモリ」で長瀞をやっていたので久しぶりに行ってみました.
岩畳から上流方向
岩畳
そば処「くろさわ」の天ざるそば¥1,100- pic.twitter.com/BNyPFIpKBf
— 金広 保 (@TKanehiro) 2017年8月22日
花桃の里 ― 2017年04月05日 23時40分11秒
秩父の大滝温泉游湯館に行った帰りに,定峰峠を通って東秩父村大内沢の「花桃の里」に寄ってきました.
駐車場から少し急な坂を登ったところにある大内山(324m)山頂に設けられた展望台から「花桃の里」を見渡すことができます.
展望台から少し下ったところに東屋もあり,この写真はそのそばに咲いていた花桃です.
千茶古の「ハヤシライス」¥800- pic.twitter.com/pVOIo1jKXL
— 金広 保 (@TKanehiro) 2017年4月5日
食後のコーヒー。 pic.twitter.com/yOBOSgka9e
— 金広 保 (@TKanehiro) 2017年4月5日
血洗川渓谷2016 ― 2016年11月19日 22時17分42秒
血洗川渓谷の紅葉f10.0mm
今日は水曜日なので大滝温泉游湯館へ行くことにしました.途中の「血洗川渓谷の紅葉」が見頃だったので撮影しました.
f11.5mm
f46.1mm
#大滝温泉遊湯館 は源泉くみあげポンプ故障の為、復旧するまで臨時休館となっていた。 pic.twitter.com/SsE1s9n2XK
— 金広 保 (@TKanehiro) 2016年11月16日
「千茶古ブレンド」 pic.twitter.com/qxQ489xNY4
— 金広 保 (@TKanehiro) 2016年11月16日
このまま帰るのはしゃくなので皆野町の「満願の湯」に来た。 pic.twitter.com/0LjcMUysCt
— 金広 保 (@TKanehiro) 2016年11月16日
「満願の湯」の露天風呂からの紅葉越しに見る「満願滝」は最高の眺めでした.
小菊の里 ― 2016年11月05日 22時36分34秒
小菊の里f10.0mm
勤務明けでしたが,家族で伊勢崎の「小菊の里」へ行って来ました.
最上部からの眺めf20.3mm
リアル案山子f65.9mm
最上部に案山子が並んでいました.これはその中で一番リアルなものです.
森林公園20161027 ― 2016年10月27日 16時56分54秒
盛りを過ぎたコキアf67.6mm
武蔵丘陵森林公園にコキアを見に行きましたが,もう茶色になっていました.
赤ソバf27.2mm
赤ソバはちょうど見頃でした.
赤ソバf54.0mm
ススキf37.0mm
巾着田2016 ― 2016年09月28日 21時16分32秒
巾着田公園の入口
ちょっと遅いかなとも思いましたが今年も行ってみました.
出店
出店は例年とほぼ同じです.
きつね蕎麦
勤務明けで朝食がまだだったのでまずは腹ごしらえ.
曼珠沙華
やはり見頃は過ぎていました.
白花曼珠沙華
今年も必死に白花曼珠沙華を探しました.
曼珠沙華
まだ残っている色鮮やかな場所を選んで撮影しました.
白花曼珠沙華
酔芙蓉
今年初めて酔芙蓉も咲いているのに気がつきました.
酔芙蓉
一日の内で白→桃色→赤と色を変える酔芙蓉.上の赤いのが昨日咲いた花だと思います.
高麗神社2016 ― 2016年01月04日 17時33分43秒
高麗神社の鳥居(87.4mm)
今年も初詣は「高麗神社」にしました.
ピカピカの拝殿(70mm)
今年は高麗郡ができてちょうど1300年の年らしいので,拝殿を新しくしたのでしょう.
例年のとおり,鈴のお守り(¥500-)を買いました.
秩父ツーリング20151225 ― 2015年12月25日 23時51分42秒
手打そばこいけ
秩父ツーリングは水曜日が多いので,いつもは定休日で閉まっている「手打そばこいけ」に初めて入りました.
天せいろ¥1,280-
普段は行列ができている人気店のせいかちょっと強気の値段でした.
次に食後のコーヒーを飲むために向かった「千茶古」の入口に飾られていた草月流生け花
「千茶古」の2Fで月3回金曜と土曜の午後に「草月流いけばな教室」が開かれているのを知りました.
いつものブレンドコーヒー
その後いつものように「大滝温泉游湯館」に向かったのですが,何と「休館日」でした.木曜日が定休日ということは知っていましたが・・・.
タレカツ丼
帰りはR299経由にしたので,道の駅「果樹公園あしがくぼ」で蕎麦以外のメニューとしてカツ丼を食べてみました.醤油味ベースのタレと書かれていましたが,単純にソースカツ丼の方が私の好みです.
秩父の紅葉2015 ― 2015年11月04日 23時45分33秒
秩父の紅葉
あまりの陽気に勤務明けの体にムチ打って秩父に出かけました.行きは定峰峠を越えて
定峰峠 私の高度計では476m pic.twitter.com/bZ1jnLMzxm
— 金広 保 (@TKanehiro) 2015, 11月 4
千茶古でコーヒーを飲み
千茶古でブレンドコーヒー。 pic.twitter.com/kcpqXk1Mh6
— 金広 保 (@TKanehiro) 2015, 11月 4
いっぽんぎで蕎麦を食べ
「いっぽんぎ」の「天せいろ大盛」 pic.twitter.com/lesqgME9VM
— 金広 保 (@TKanehiro) 2015, 11月 4
大滝温泉 游湯館に向かう途中で紅葉の写真を撮りました.
場所は三峰渓谷大血川ドライブインを過ぎたあたりです.
これは大滝温泉の駐車場から御岳山方面を見た写真です.
道の駅「大滝温泉」道路の横の駐車場で265m pic.twitter.com/mwLRSQ3vCO
— 金広 保 (@TKanehiro) 2015, 11月 4
今日は休み.昨日ツイートした高度の値が実際の値より100m以上低く表示されていて壊れたのかと調べてみたら1032hPaの高気圧が通過しているのが原因だった.
— 金広 保 (@TKanehiro) 2015, 11月 5
最近のコメント