このページの編集用画像

今年も水仙で花見2006年04月01日 17時38分00秒

■Aコース
森林公園駅…西明寺沼…東松山ぼたん園…市野川土手道…東松山ウォーキングセンター・解散(約12km)…東松山駅
♪春到来! あたりの草花もイキイキとしてこちらまで元気になってしまう季節。市野川土手に咲く見事な桜を楽しみながらのお花見ウォーク。約12kmのAコースと、約17kmのBコースの2コース。体力に合わせてお選びください。

2006年東上線ハイキング会!

同行者の強い希望で,今回はAコースにしました.
結果的には,昨年と同じで,東松山ぼたん園で水仙の花見となりました.

東松山ぼたん園の水仙

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

小嶋屋総本店2006年04月12日 23時58分32秒

今日は,新潟市に泊まりました.
ホテルからそう遠くないところにソバ屋さんがあったので,入ってみました.

へぎそば2人前¥1,400-★★★
たこの唐揚げ¥380-★★★★
生ビール(中)¥470-
布乃利(布海苔---海草の一種)をつなぎに使ったソバの食感はツルツルのうどんのようで,なじめなかった為に評価が★★★となりましたが,この食感が好きな人には★★★★でしょう

小嶋屋総本店 亀田店
参考

Q:新潟県には「小嶋屋」というそば屋さんがたくさんありますが、どこも同じ味なのですか?
A:確かに「小嶋屋」は増えましたね。
2代目の小林申一の時代に十日町と長岡に出店し、各店の経営を兄弟にまかせて以来、それぞれ独立した店舗と位置づけ、現在は各店とも独自の味づくりに励んでいます。
ですので、小嶋屋総本店系列の直営6店舗以外は味が異なります。

よくある質問


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

源平桃2006年04月22日 21時44分35秒

源平桃

通勤時に通る道のそばにあります.
健康診断の結果を受け取りに行く途中で撮影しました.
過去の源平桃


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

三春の滝桜2006年04月22日 23時43分38秒

昼から思い立って三春の滝桜見物の為にドライブしました.

滝桜

16:00頃到着.支柱に支えられて痛々しい感じでした.


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

ぴょんぴょん舎2006年04月28日 23時29分55秒

盛岡冷麺2食セット
2食入り¥650- ★★★★★
今日の夕食は,帰宅が遅くなったので,ランチで食べた焼肉店で,おみやげ用に買った盛岡冷麺にしました.
帰宅の途中,スーパーで焼き豚とグリーンリーフをトッピング用として入手,その後煮卵も思いついて,コンビニで追加購入.

お店の名前の由来は、辺(ピョン)さんが始めたお店だから。

ぴょんぴょん舎 本店 【 みんカラ 】 おすすめスポット - by carview


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

つつじ公園とふれあいの里山ハイキング会2006年04月30日 22時04分34秒

■コース
越生駅…五大尊つつじ公園…世界無名戦士の墓…ふれあいの里山…虚空蔵尊…ゆうパークおごせ(入浴施設・有料)・解散(約7km)…越生駅
♪ツツジの名所として関東でも屈指の五大尊。色とりどりのツツジを楽しんだ後、ふれあいの里山へ。趣のある風景のなか里山を下りれば「ゆうパークおごせ」。ハイキングの疲れを15種類のお風呂が癒してくれます。

2006年東上線ハイキング会!
五大尊つつじ公園

例年この次期のハイキングは五大尊つつじ公園ですが,その後のコースが一部変わっていました.

写真は五大尊つつじ公園です.

若葉の駅前の方がきれいでした.

若葉駅前通りのつつじ

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)