Twitter ボタン ― 2011年08月24日 14時51分35秒
簡単に記事を編集する ― 2009年03月08日 18時49分17秒

タイトル画像の下に↑の画像を追加しました.ちょっとした仕掛けがあります.
こんな記事を見かけました.
ググってたら、アサブロ記事のてばやい修正方法なるものがあった。(アサブロ記事の編集に素早くアクセスする: べつになんでもないこと)
メインblogの方では,ブログのタイトル欄にJavaScriptを使用して小さなカエデ画像をクリックするだけで固定リンクの記事編集ページに飛べるようにしています.
アサブロの場合「HTMLカスタマイズ」という機能が解放されている為JavaScriptを使用しないでも簡単に同様のことが行えます.
方法は簡単です.
HTMLカスタマイズの★2部分に以下を追加します.
<a href="?cmd=edit"><img src="http://tamo.asablo.jp/blog/img/2009/03/08/94354.gif " alt="このページの編集用画像" title="このページの編集(管理人専用)" border="0"></a>
たったこれだけです.
★動作確認ブラウザ
IE8 Firefox Chrome Safari

CSS:カレンダーの今日を強調(改訂版) ― 2007年08月19日 16時03分42秒
カレンダーの今日を強調するようにしていたのに,いつの間にか反映されなくなっていました.
システム側で何らかの変更があったようなので,次男に対応を頼みました.
★新しいtoday1.jsの内容
document.getElementsByClassName = function(className){
var allObj = new Array();
var matchObj = new Array();
allObj = document.getElementsByTagName("*");
for(var i = 0; i < allObj.length; i++){
if(className == allObj[i].className){
matchObj.push(allObj[i]);
}
}
return matchObj;
}
/*今日の日付のスタイルを変更する*/
function todaychange(){
var dateTime = new Date();
var yyyy = dateTime.getYear();
var mm = dateTime.getMonth() + 1;
var dd = dateTime.getDate();
if(yyyy < 100){ yyyy += 1900; }
if(String(mm).length == 1){ mm = '0'+ mm; }
if(String(dd).length == 1){ dd = '0'+ dd; }
var flag_kongetu = 0;
var obj;
obj = document.getElementsByClassName('calendar-title')[0].getElementsByTagName("a");
for(var i = 0; i < obj.length; i++){
if(obj[i].childNodes[0].nodeValue.match(yyyy +'/'+ mm)){
/*今月のカレンダー*/
flag_kongetu = 1;
break;
}
}
if(flag_kongetu != 1){
/*今月のカレンダーではない*/
return;
}
obj = document.getElementsByClassName('calendar-cell');
for(var i = 0; i < obj.length; i++){
if(! obj[i].hasChildNodes()){ continue;}
if(obj[i].childNodes[0].hasChildNodes()){
if(obj[i].childNodes[0].childNodes[0].nodeValue.match(dd)){
obj[i].className = 'today';
} }
else if(obj[i].childNodes[0].nodeValue.match(dd)){
obj[i].className = 'today';
}
}
}
todaychange();
★主な変更点
今回のようなシステム側の小さな変更に影響されにくくする為に,ClassNameを利用して今日のセルを探すように書き直しました.
');
// -->
最近のコメント