このページの編集用画像

自宅付近の雉1804212018年04月21日 07時47分25秒

自宅付近の雉

自宅付近の雉

今朝は雉の鳴き声で目が覚めました.雉に呼ばれているような気がしたので探しに行きました.

東の方向と南の方向の2ヶ所から鳴き声が聞こえるのでどちらにしようか迷いましたが,南の方にしました.歩いて1分くらいで発見しました.

自宅付近の雉

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

入間川の雉1804152018年04月15日 23時39分06秒

入間川の雉

入間川の雉(トリミングなし)

今日も入間川の堤防にやってきました.雨上がりの朝は雉がよく見つかるのですがやはりすぐに撮影できました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

入間川の雉1804122018年04月12日 22時09分04秒

入間川の雉

入間川の雉

今日は見つかりました.

入間川の雉

母衣うち

母衣うち

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

絶滅寸前のオオバン1804072018年04月07日 21時54分32秒

絶滅寸前のオオバン

オオバン

今日も雉を求めて入間川の堤防へ行きましたが,見つかりませんでした.

ならばカモの写真でもと思って撮ったのですが,帰って調べてびっくり.

埼玉県の絶滅危惧種ⅠA類(絶滅寸前)に指定されているオオバンでした.

場所は入間川雁見橋の少し上流です.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

入間川の雉1804052018年04月05日 23時26分29秒

入間川の雉

入間川の雉

ここのところ勤務明けに入間川の堤防に雉を探しに行っていましたが,今日やっと見つける事ができました.

入間川の雉

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

飯盛川の雉1804032018年04月03日 23時39分21秒

飯盛川の雉

飯盛川の雉(メス)

今年最初のの写真です.しかもメス

場所は自宅近くの飯盛川と坂戸東清掃センターの中間地点です.最初携帯で撮影しましたが,車のガラス越しではピントが合わず,自宅からNikon 1を取ってきて撮影しました.

オスメスを呼ぶ為に鳴くので見つけやすいのですが,メスは,臆病ですぐに茂みに逃げ込みます.これまでもメスを見かけた事はありましたが,カメラを構えるまでに見失っていました.

飯盛川の雉

飯盛川の雉(オス)

これはペアと思われるオスです.ピントが手前の雑草に合ってしまっています.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

東坂戸団地の桜20162016年04月06日 18時08分35秒

東坂戸団地の桜

東坂戸団地の桜

お天気や仕事の関係で,見頃を逃してしまいました.

部分的にはまだ見頃

部分的にはまだ見頃

大谷川の花筏

大谷川の花筏

東坂戸団地は改修中

東坂戸団地は改修中

大谷川のカルガモ

大谷川のカルガモ

手前がで奥がです.

東坂戸団地の桜

ちょっとアップで撮影

マクロレンズが欲しい.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

越辺川の白鳥201412272014年12月27日 17時25分58秒

越辺川の白鳥

越辺川の白鳥

自宅近くの越辺川に毎年小白鳥が飛来します.

越辺川の白鳥2

年が明けたら今度は早朝に行ってみたいと思います.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

八丁湖の紅葉2014年11月16日 23時57分53秒

八丁湖

八丁湖

蔵の湯」に行く前に,吉見町の「八丁湖」に立ち寄ってみました.

予想以上に多くの見物客がいました.

夜はライトアップされるようです.

赤く色づいた紅葉

赤く色づいた紅葉

八丁湖には一周約1.6kmの遊歩道が整備されているので,一周してみました.

マガモ

マガモ

湖面には多くの「マガモ」が泳いでいました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

ツバメの巣2013年05月24日 09時24分28秒

ツバメの巣

向かいの家の人に教えてもらって新しい「ツバメの巣」に気がつきました.

例年ツバメが利用していた場所の巣はそのまま残っていますが,「スズメ」の攻撃を受けて断念した模様です.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)