新しい冷蔵庫 ― 2005年08月25日 22時19分23秒
今日は,会社を休みました.
新しい冷蔵庫の配達日だからです.
冷蔵庫の搬入口の所に,車を駐めているのですが,この車の移動をお願いしたら,拒否されたので,仕方なく休みました.
以前の冷蔵庫は,コンプレッサーの保証期間の5年目の直前で,リコールがかかり,コンプレッサーが無償で更新されました.
自動製氷のポンプまわりにコケが生えているのに気がつき,もう5年位,氷は,昔ながらの方法で作っていました.
今回は,ポンプもマグネットポンプが採用されていて,簡単に洗浄できます.
久しぶりの自動製氷機能に満足しています.
今回の冷蔵庫は,東芝製です.
以前のSHARPより3リットルだけ広くなりました.
壊れたSHARPと不買運動をしている松下(リンク切れ)は,選定の候補に,入れなかった事は言うまでもありません.
新しい冷蔵庫の配達日だからです.
冷蔵庫の搬入口の所に,車を駐めているのですが,この車の移動をお願いしたら,拒否されたので,仕方なく休みました.
以前の冷蔵庫は,コンプレッサーの保証期間の5年目の直前で,リコールがかかり,コンプレッサーが無償で更新されました.
自動製氷のポンプまわりにコケが生えているのに気がつき,もう5年位,氷は,昔ながらの方法で作っていました.
今回は,ポンプもマグネットポンプが採用されていて,簡単に洗浄できます.
久しぶりの自動製氷機能に満足しています.
今回の冷蔵庫は,東芝製です.
以前のSHARPより3リットルだけ広くなりました.
壊れたSHARPと不買運動をしている松下(リンク切れ)は,選定の候補に,入れなかった事は言うまでもありません.

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tamo.asablo.jp/blog/2005/08/29/57624/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
');
// -->
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。