かわせみ河原061103 ― 2006年11月04日 22時55分44秒
3連休なのでまた,いつものかわせみ河原にキャンプに行ってきました.

絶大な効果があった電撃殺虫器

テントとタープをドッキング
特に雨の日のテントの出入りが楽になります.

今回 行く途中でホームセンターに寄りダッチオーブンを購入しました.
ダッチオーブンがあるとキャンプらしくなります.
さび止めのワックスを空焼きして拭き取った後,手始めに焼き芋に挑戦しました.
薩摩芋に濡らしたクッキングペーパーを巻きアルミ箔でくるんで焼くと簡単にできました.
その後で豚バラのブロックに塩胡椒を振りアルミ箔でくるんで蒸し焼きにしたら,これもうまく調理できました.

網で捕まえた小魚と川エビ

網で捕まえた小魚のアップ
絶大な効果があった電撃殺虫器
テントとタープをドッキング
特に雨の日のテントの出入りが楽になります.
今回 行く途中でホームセンターに寄りダッチオーブンを購入しました.
ダッチオーブンがあるとキャンプらしくなります.
さび止めのワックスを空焼きして拭き取った後,手始めに焼き芋に挑戦しました.
薩摩芋に濡らしたクッキングペーパーを巻きアルミ箔でくるんで焼くと簡単にできました.
その後で豚バラのブロックに塩胡椒を振りアルミ箔でくるんで蒸し焼きにしたら,これもうまく調理できました.
網で捕まえた小魚と川エビ
網で捕まえた小魚のアップ
紅葉見★ないと! ― 2006年11月12日 22時25分12秒
今年もまた,武蔵丘陵森林公園の2006 SATOYAMAメイプルフェスタ 紅葉見★ないと!が始まりました.
まだ紅葉していないだろうと思いながらも,様子を見てきました.

18mの木を2万球の電飾をあしらったメイプルツリー

予想通り紅葉しているのは数本だけで

ほとんどは青々としたモミジでした

中央入口近くの電飾
見頃は11月20日頃のようなので,その頃また行きたいと思います.
まだ紅葉していないだろうと思いながらも,様子を見てきました.
18mの木を2万球の電飾をあしらったメイプルツリー
予想通り紅葉しているのは数本だけで
ほとんどは青々としたモミジでした
中央入口近くの電飾
見頃は11月20日頃のようなので,その頃また行きたいと思います.
和紙の里ハイキング ― 2006年11月18日 22時30分18秒
峠を越えて訪ね歩く和紙の里ハイキング会に行ってきました.

今日のランチは,炊き込みご飯のおむすびです.

ランチは和紙の里で食べました.
参加賞は,ニットの帽子でした.
東武竹沢駅…吉田家住宅…三光神社…官ノ倉峠…安戸…伝統と文化を伝える和紙の里…パトリアおがわ(入浴施設・有料)・解散(約12km)-徒歩またはバス(有料)…小川町駅
2006年東上線ハイキング会!
♪重要文化財建造物の藁葺屋根で有名な吉田家住宅を過ぎ、官ノ倉峠を超えて約1300年の伝統を有する手漉き和紙の里へ。ハイキングの心地よい疲れもパトリアおがわの入浴で癒されるかも。
今日のランチは,炊き込みご飯のおむすびです.
ランチは和紙の里で食べました.
参加賞は,ニットの帽子でした.
紅葉見★ないと!2 ― 2006年11月25日 23時46分52秒
');
// -->
最近のコメント