このページの編集用画像

SDカード2005年12月04日 17時00分55秒

GOLD SDカード

運転免許更新の為,鴻巣に出かけようとして,10mくらいのところで,今日はドブ掃除の日に気がつきあわててUターン.
ドブ掃除が終わってから再出発したら,書類を受け付けて貰ったのが,午前の締切時刻である11:00の3分前.ぎりぎりセーフ.
12:10頃に終わって,ついでにSDカードの申請をしました.

SDカードは、安全運転者(SafeDriver)であることの誇りと自覚を象徴するものです。これまでの安全運転に敬意を表すとともに、これからも安全運転者としての誇りと自覚を持って模範的な運転をされるように願って差し上げるものです。最近、SDカードをお持ちの方に、ガソリン代・食事代・マイカーローンの金利を優遇するお店が増えています。

自動車安全運転センターホームページ- SDカードのご案内-

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

クリスマスツリー2005年12月08日 23時14分36秒

Queen’s Squareのシンギングツリー

みなとみらいのQueen’s Squareのシンギングツリー


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

目光の唐揚げ2005年12月16日 23時19分47秒

市場食堂

出張で小名浜に行ってきました.
ランチは,小名浜漁魚市場の2階にある市場食堂で食べました.
住所:福島県いわき市小名浜栄町5 電話番号:0246-54-1144 

地図を表示して,左側にある+をクリックすると見えてきます.
+拡大
-縮小
矢印移動

目光定食

目光定食 (メヒカリの唐揚げ定食 ¥1,450-)
初めて食べた魚ですが,ししゃもに近い食感で,★★★★
食後,目光ってどんな魚なのか,探しに行きました.

小名浜の魚 目光

小名浜の魚 目光


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

寄居十二支守り本尊まいりコース2005年12月17日 22時32分51秒

今日は,無風で快晴という絶好のハイキング日和の中東武東上線のハイキングに行ってきました.

♪東上線の終点、寄居町には、全国でも珍しい十二支守り本尊の霊場があります。駅をスタート、山裾にたたずむ4ヶ寺と、町中の4ヶ寺をめぐります。約10kmのほぼ平坦のコース、初冬の風情を味わいながらのウォーキングです。

東上線を歩こう!

このコースはもう3回目です.

天正寺

天正寺

正龍寺

正龍寺

善導寺

善導寺

少林寺

少林寺

円良田湖

円良田湖

地図を表示して右下の+で拡大表示

放光院

放光院

浄心寺

浄心寺

正樹院

正樹院

西念寺

西念寺

過去2回の写真は別館の写真にあります.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

自転車更新2005年12月17日 23時09分06秒

夕方 オリンピック若葉店に自転車を買いに行きました.
リアブレーキがひどい音を出すようになったからです.
もう10年近く乗っているので,修理するより更新する事にしました.
買ったのはヨコタサイクルのWalker Towns 27インチです.
27インチのオートライト・内装3段・リアキャリア付きは1種類しか置いていなかったので,選択の余地がありませんでした. 保証書にも型式が書いていないので,インターネットで検索しましたが,見つかりませんでした.
価格は,¥19,800-と多少予算オーバーでしたが,防犯登録以外に買わなければならないオプシュンがなかったので,決めました.


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

二人だけの忘年会20052005年12月22日 23時55分22秒

急遽決まった二人だけの忘年会2005.
本川越の駅19:00待ち合わせ
最初に入った店はカウンターしか空いていないので,次の店へ.
忘年会シーズンなので,行く店行く店が満席.
仕方がないので,カウンター席で我慢しましたが,今度は和食系のメニューがない事に気がつき,20:00で,また店探し・・・.
しかし19:00頃以上に混んでいて,やっと座れたのが,魚民のカウンター席.
この忘年会は,今年で3回目.
やはり23:00になってあわててお開き.

二人だけの忘年会(2003)

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

やっと年賀状を投函2005年12月30日 15時26分35秒

書こう,書こうと思いながらついつい後回しになっていた年賀状を先程,坂戸郵便局で投函してきました.
一部印刷ミスがありましたが,今年は購入枚数をギリギリにした為,目をつぶって出してしまいました.
坂戸郵便局は,今年もドライブスルーを実施していました.
ドライブスルーをもっと詳しく説明すると,駐車場案内員が,車に乗ったままのドライバーから,年賀状をその場で受け取るサービスです.
私のように遅れて投函する人は,少しでも早くと思うと,ポストではなく,郵便局まで出かけます.そんな人が多く,駐車スペースが少ないので,郵便局の前の道路が渋滞します.
そこで郵便局内を一方通行にして途中で,局員が年賀状を受け取ってくれるので,車を駐車せずに通過する事ができるのです.
このドライブスルーという素晴らしいサービスは毎年行ってほしいと思います.


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

蔵の湯で年越し2005年12月31日 23時55分56秒

2005年の大晦日は,蔵の湯で過ごしました.
23:30以降に館内にいた人に平日無料招待券を配るという掲示を見て22:000頃行きました.
これから初詣に行きます.


TAMO’s HOME 別荘(メインblog)