このページの編集用画像

サイドメニューの文字も2005年05月05日 21時45分53秒

サイドメニューの文字も大きくしました.
.mod-caption {   font-size: medium;
  color:#336633;
  line-height:1.3;
  font-weight:bold;
  text-align:left;
  padding-top:4px;
  padding-bottom:2px;
  padding-left:4px;
  border-left:solid 4px #006600;
  border-bottom:solid 1px #006600;
}
.mod-text {
  font-size: medium;
  color:#333333;
  text-align: left;
  line-height: 1.3;
}
.mod ul {
  margin-left: 0;
  padding-left: 0;
}

.mod ul li {
  margin-left: 0;
  font-size: small;
  padding-left: 1em;
  list-style-type: none;
}

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

現在判明している不具合2005年05月08日 11時43分43秒

アサブロ(朝日ネットのブログサービス)は,現在α版なので,当然と言っては語弊がありますが,不具合があります.
管理画面には表示されていますが,この画面を見ている方には分かりませんので,引用します.
・ UTF-8 に正しく対応していないブラウザでうまく表示されない。フォームで文字化けする。
アサブロ管理画面
管理画面はパスワードで保護された画面なのでアサブロTOPにリンクを張っています.
すべてのブラウザに対応する事は,不可能だと思いますので,ココログのように推奨環境という事で,動作確認しているブラウザを列記したらよいと思います.
Ver.は最新版だけでよいと思います.
この記事はこちら(草野さんの番台)へTBしました.

TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

勝手に優先順位2005年05月08日 17時35分39秒

管理画面に今後の開発予定が表示されています.
  • カレンダーでの、前月、翌月への移動
  • ツールバーへのカテゴリ一覧の表示
  • 写真、画像、音声データのアップロード対応
  • 携帯電話対応
  • ブログの特定メンバーのみへの公開
  • 複数人によるブログ投稿機能
  • アフィリエイト関連機能
  • アクセスカウンタ、解析
  • ツールバーに表示する項目の順番の変更、使用・不使用の選択
  • ツールバーに任意のHTMLの埋め込み

    アサブロ管理画面
  • 管理画面はパスワードで保護された画面なのでアサブロTOPにリンクを張っています.
    そこで,勝手に希望優先順位を書かせて頂きます.
    1. アクセスカウンタ、解析
    2. ツールバーへのカテゴリ一覧の表示 5/16済み
    3. ツールバーに表示する項目の順番の変更、使用・不使用の選択
    4. 写真、画像、音声データのアップロード対応
    5. ツールバーに任意のHTMLの埋め込み
    6. アフィリエイト関連機能
    7. カレンダーでの、前月、翌月への移動
    8. 携帯電話対応
    9. ブログの特定メンバーのみへの公開
    10. 複数人によるブログ投稿機能
    1.の解析は,4.と5.の間でOKですが,カウンタがないと更新の意欲が湧きません.
    ただし カウンタは,アクセスが集中しても誤動作しないものを希望します.
    ココログの時,ホームページでは,誤動作しないものでもブログのアクセス集中では,誤動作でゼロリセットされてしまいました.
    とりこぼしは仕方ないとしても,再設定は面倒でした.
    現在は,誤動作しないcgiを使用しています.
    5.より後になると,好みの無料アクセス解析付きカウンタを設置した後になって,利用する人数が減ると思います.
    また 記事の表示個数も指定できるとうれしいです.
    忘れていました.プロフィールも必要です. この記事はこちら(草野さんの番台)へTBしました.
    2005/05/15追記:番台に優先順位が発表されました.上記で赤色部分と
    「アサブロディレクトリ」への登録
     です.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    β版2次募集はじまる2005年05月14日 22時27分55秒

    アサブロ ベータ版 申込受付を再開しました。期間中にお申込ください。
    申込受付期間:2005年5月13日(金)正午~5月20日(金)15時

    アサブロ ~ ASAHIネットのブログサービス
    昨日から♨アサブロβ版の2次募集がはじまりました.
    この朝風呂具のGoogleページランクは0なので,Googleにサイトの登録をしてみました.
    現在 本館 別館 別荘の3サイトはいずれもページランクが3なので,そこからリンクを張る事でランクアップを狙っていますが,未だに0のままです.
    2005/05/15 追記:Gmailのメールボックスのページランクも3なのに気がつきました.
    メールボックスのページランクは何を意味するのでしょうか・・・.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    温泉マークの入力2005年05月15日 00時52分13秒

    TIPSです. ♨アサブロのように,温泉マークを入力する時は,
    &#9832
    と書けば
    と表示されます.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    推奨ブラウザ2005年05月15日 01時04分03秒

    このページの推奨ブラウザです.

    次の環境でのご利用を推奨しております。
    Windowsユーザーの方

  • Internet Explorer 5.5SP2以降
  • Netscape 7以降
  • Firefox 1.0
    Macintoshユーザーの方
  • Internet Explorer 5.1.7以降
  • Safari 1.2
  • Netscape 7.1以降
  • Firefox 1.0

    アサブロ : アサブロのFAQ
  • -------------------------

    2007/09/18追記
    最新の推奨環境

    Windowsユーザーの方
    ・ Internet Explorer 6.0以降
    ・Firefox 1.5以降
    ・Opera 8.0以降

    Macintoshユーザーの方
    ・ Safari 1.2以降
    .Firefox 1.5以降

    -------------------------- 私は,最新版のIEでしか確認しておりません.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    検索エンジン初登録はgoo2005年05月15日 15時03分57秒

    別荘のカウンタについている簡易アクセス解析のログを見ていて発見しました.
    検索ワードは「ピクニック ハイキング」で,広告を除くとトップに表示されます.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    ポピーまつり2005年05月15日 21時29分32秒

    別荘の「最近のアクセスワード」を見ると,「坂戸 ポピー」とかがあります.
    ポピーまつりの場所は,自宅から若葉駅への途中なので,今日ちょっと車を止めて写真を撮ってきました.
    写真をクリックすると拡大されます.










    会場の隣は聖天宮です.
    私は,どちらかというとポピーの花はあまり好みではありません.
    入場は駐車場を含め無料です.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    トラックバックのマナー2005年05月16日 00時21分21秒

    トラックバックのマナーについて,ココログの場合を紹介します.

    ……………………………………………………………………………………………
    3. 特集:トラックバックのマナーについて
    ……………………………………………………………………………………………
    ブログが日本に普及され始めてから1年強。そろそろ、トラックバックについ
    てのマナーが確立されてきた感があります。
    トラックバックとは、他の記事から、自分の記事へのリンクを貼る機能です。
    リンクを貼られた元記事からは、「トラックバック一覧」として、あなたのブ
    ログ記事へのリンクが貼られます。
    「正しい使い方」をすれば、事同士が意味で繋がっていき、より深いテキスト
    を構築することができます。これは記事Aの作者にも意味があることだし、記
    事Aを参考にして書いた他記事にも意味があることですね。
    しかし、「間違った使い方」をすれば、記事Aの作者にとっても、その読者に
    とっても、そしてインターネット全体にとっても不愉快な自体が発生してしま
    います。
    「正しい使い方」とは、自分が記事Aに関連した記事を書いたときにだけ、記
    事Aに対してトラックバックを打ち、なおかつ自分の記事の中で、記事Aにつ
    いてのリンクを貼る、という使い方です(よく勘違いする人がいますが、トラ
    ックバックを打っただけでは、自分の記事から記事Aへはリンクは貼られませ
    んので、必ず記事中に自分で記事Aへのリンクを貼ってください)。
    「間違った使い方」とはその逆、全く関連のない記事に対してトラックバック
    を打ち、なおかつ自分の記事の中で一切記事Aについて触れないことです。
    「間違った使い方」は、一般的に「トラックバックスパム」と呼ばれ、「自分
    のブログへのアクセス数を増やすため」という意識から生まれます。しかしス
    パムを打っていると、その内に嫌われて、かえってアクセス数を減らしてしま
    うので、やめましょうね。
    また、「トラックバックをもらったから、お返しにトラックバックをあげる」
    といった、通称「お返しトラックバック」も、ただのゴミリンクになってしま
    う可能性もあるので、時と場合を考えて打ちましょう。
    ……………………………………………………………………………………………

    ココログスタッフからのお知らせルーム: March 2005 バックナッバー
    私の場合,リンクなしトラックバックに対しては,トラックバック返しか,トラックバック削除で対応します.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)

    Googleに登録されました2005年05月16日 20時02分13秒

    朝風呂具がGoogleでクロールされるようになりました.
    先週登録した結果,「朝風呂具」で検索するとトップに表示されます.
    でもページランクは0のままです.
    やっとカテゴリーのリンクが右欄に表示されるようになりました.
    草野さんが優先度が高いものとして選択された4項目の中では,私の希望順位の高いものから実装していただいた事になります.
    偶然だとは思いますが・・・.
    ココログに比べると記事数が表示される点で勝っています.

    TAMO’s HOME 別荘(メインblog)